WBCスタッフブログ
ぱっとふる~ん100 と ぱっとふる~ん120
先週、ぱっとふる~ん50がリニューアルすることをお知らせしておりましたが
ぱっとふる~ん100 と ぱっとふる~ん120同時に野球トレーニング用に新発売となります。
ぱっとふる~ん100は今までは主にゴルフのトレーニングとして販売しておりましたが、もともとは野球のトレーニングに開発されたものでした。
ぱっとふる~ん100はスローイングの軌道修正に
ぱっとふる~ん120は正しいバッティングフォームを身に付けるために
それぞれ適した使い方があります。
ぱっとふる~ん100(3種はね付)+(おもり付)の2本セット 16000円(税別)
ぱっとふる~ん120(3種はね付)+(おもり付)の2本セット 17000円(税別)
詳しくはまた少しずつ紹介していきますね。
「ぱっとふる~ん50」に新しいサイズが仲間入り!!
空気抵抗を利用し体幹を鍛える「ぱっとふる~ん50」ですが、
ユーザー様のお声をもとに
大きさを半分にした羽根をお付けすることになりました。
さらに
シャフトの長さもそれぞれお好みがあることがわかり
長さも現在の50㎝に加えて60㎝、70㎝もラインナップに加わります。
さらにさらに
羽根はなくおもりがついたものも別に新発売になります。
ぱっとふる~ん50(3種の羽根つき)
ぱっとふる~ん60(3種の羽根つき)
ぱっとふる~ん70(3種の羽根つき) 価格 各 11.000円(税別)
ぱっとふる~ん50(おもり付き)
ぱっとふる~ん60(おもり付き)
ぱっとふる~ん70(おもり付き) 価格 各 8.500円(税別)
まもなく発売になります。
詳しい内容、販売開始日はまた追ってお知らせしていきます。
恐れ入りますが、現在のぱっとふる~ん50は、この度の商品リニューアルのため
在庫がなくなり次第、販売終了となります。
(サイトに出ている間は購入可能です。)
「ぱっとふる~ん50」登場!!
この度、新商品「ぱっとふる~ん50」まもなく登場いたします!
ただ今、ホームページ準備中です。もうしばらくおまちください!!
「ぱっとふる~ん」は1Mの長さで先端に3枚羽根がついており、主にゴルフのトレーニング器具として数年前に販売されてました。
ですがもともとは野球のトレーニング用に開発されたもので、一部野球選手にも使用されています。(メディア紹介に羽根を取り外したぱっとふる~んを振っている選手の写真を掲載しています。)
長いものは広い場所でしか振れないため、長さを半分の50㎝(なげる~んと同じ長さ)にして、野球をはじめ、テニスやバレーボールなど他のスポーツのトレーニングにも最適で取り入れやすいかたちにしてみました。
私の長男は現在高校2年生で、テニスをしていますが、開発者今任先生にご指導していただき、「ぱっとふる~ん50」の試作品を振らせていただきました。「ぱっとふる~ん50」を振った後はスピードも上がり、コントロールが良くなっていると本人が語っています。
体幹が安定してきてパフォーマンスが上がっているのでしょう・・・。
「なげる~ん」に加え、「ぱっとふる~ん50」もトレーニングに使用していただけますと、より一層肘・肩を強化して球速アップは間違いなしです!
なげる~ん65 9月11日発売開始予定です!!
大変お待たせいたしました!
6月の終わりに、「なげる~ん65が新発売になりますよ!」
と告知をしておりましたが、発売開始に準備がかかってしまい、
随分とお待たせをしてしまいました。
お待ちいただいていたユーザーの皆様、ごめんなさい!!
なげる~ん65は、オーダー注文になりますので、
なげる~んのように、最短で注文した当日に発送する!
ようなことはできませんが、
キャンペーン期間の限定30本は、1~3日で発送ができますよ。
しかも限定30本はなげる~んと同じ価格で購入できます。
なげる~ん65の購入を予定されている方は、
お早めにお求め下さいね!
ただ今、HPの最終チェックをしております。
今しばらくお待ち下さい!!!
ぱっとふる~ん モニターキャンペーン 始まりました!!
ぱっとふる~んの感想をアンケート形式で回答下さる方には、
送料・代引手数料を無料にてお送りいたします!!!
アンケートにご協力下さる方は、ご注文フォームにあります通信欄に
「モニター希望」とご記入下さい。
送料、代引の方は代引手数料も同時に無料にてお届けいたします。
アンケート回答方法
1.商品の中のアンケート用紙に記入し、FAXか郵送にて送る。
2.商品到着から数日後に送信されるアンケート内容のメールに記入し返信する。
どちらかご都合のよい方法で、お願いします。
アンケートの回答を2012年1月末までにお送り下さった方には、
さらに粗品をお送りいたします。
12月20日までのキャンペーンとなります!
どうぞ宜しくお願いします!
WBCスタッフブログ
WBCスタッフブログです。定期的に更新します。